店長日記
番外編です。
2016年12月06日
毎度! 店長 多田です。
今日は少し趣を変えまして、試乗記をちょこっと・・・。
この前の日曜日にディーラーにオイル交換に行ったところ、ロードスターRFの試乗車が有るとのこと。以前から発売がアナウンスされていて、電動トップで2000ccと興味津津だったため、即試乗申し込みしました。
試乗車はオプションのブレンボのキャリパーが付いていて、BBSのホイールとのヴィジュアルは最高でした。
あいにくの雨でしたのでその辺を一回り程度の試乗でしたが、2Lになって街中では非常に乗りやすく感じました。
電動トップもスムーズに開閉しますが、これって経年変化でちりが合わなくなることはないんですかね?室内は非常に快適でハードトップの恩恵を感じました。
1つ不満点を挙げると、300万後半のプライスの車なのにトランクの開くときの音が一昔前の軽自動車以下!そんなことかという程度のことですが気になりましたね・・・。
デザイン的にはソフトトップよりまとまりがあって、店長はRFの方がお気に入りになってしまいました。
今日は少し趣を変えまして、試乗記をちょこっと・・・。
この前の日曜日にディーラーにオイル交換に行ったところ、ロードスターRFの試乗車が有るとのこと。以前から発売がアナウンスされていて、電動トップで2000ccと興味津津だったため、即試乗申し込みしました。
試乗車はオプションのブレンボのキャリパーが付いていて、BBSのホイールとのヴィジュアルは最高でした。
あいにくの雨でしたのでその辺を一回り程度の試乗でしたが、2Lになって街中では非常に乗りやすく感じました。
電動トップもスムーズに開閉しますが、これって経年変化でちりが合わなくなることはないんですかね?室内は非常に快適でハードトップの恩恵を感じました。
1つ不満点を挙げると、300万後半のプライスの車なのにトランクの開くときの音が一昔前の軽自動車以下!そんなことかという程度のことですが気になりましたね・・・。
デザイン的にはソフトトップよりまとまりがあって、店長はRFの方がお気に入りになってしまいました。